旅好きル☆行き着いた先はキャンピングカー

行き着いた先はキャンピングカー

渡米を機に始めたブログ。今は旅の記録用。2018年キャンピングカーを購入し、より旅に出やすくなりました。

東京から下関 山陰車旅②:国宝松江城と出雲大社

2021年4月30日

鳥取から大山を左手に眺めながら約二時間のドライブ。(122km)
だんだんと大雨になり観光するのはちょっときついかなと心配に。
しかし
松江城に車を停めた11:30頃急速に天気が回復。

国宝松江城は、日本に12城しか残っていない現存天守の一つ。慶長16年(1611年)に完成したそう。
f:id:outdoorsytype:20220215174559j:plain
そんなにも昔のものが残っていて、実際にこの中を武士たちがうろうろしていたかと思うと本当にすごい。
息吹が感じられました。
f:id:outdoorsytype:20220215175241j:plain

お城の庭散策のあとは近くでしじみ丼のランチを済ませて、再びドライブ。
雨は止んだけれどすごい強風で、宍道湖はザッバザッバ。
f:id:outdoorsytype:20220215175503j:plain
湖ランキング第7位だけどかなり大きく感じます。形のせい?

15時過ぎに出雲大社へ。
なんとなく神聖な気持ちで歩みを進めます。
雨上がりのせいか新緑のせいか敷地内の空気はとても清々しく、つい深呼吸。
f:id:outdoorsytype:20220215210656j:plain
f:id:outdoorsytype:20220215210639j:plain
f:id:outdoorsytype:20220215210647j:plain
楽殿のしめ縄は桁外れのスケール。重さは4.4トン。
因幡の白兎の神話も有名で、ウサギの石像があちらこちらにありました。

ところで10月は神様がお留守になるので「神無月」。
では神様たちはどこへおでかけかというと、出雲に集まります。
よって、出雲では10月を「神在月」と呼ぶそうです。
そんな八百万の神々をお迎えするのが出雲大社からほど近い稲佐の浜
f:id:outdoorsytype:20220304154757j:plain
波は穏やかで弁天島の存在感を肌で感じることができて満足。
しかしものすごい強風で砂のつぶつぶで目も開けられないほど。(><)
滞在時間、ものの3分でした。^^;

出雲日御碕灯台(いずもひのみさき)
f:id:outdoorsytype:20220304154807j:plain
真っ白な煉瓦状の佇まいが美しい灯台で、なんとも立派。
石積みの灯台としては日本一の高さを誇る約44mあるとのこと。
f:id:outdoorsytype:20220304154816j:plain
散策路もあり海と岩を思う存分眺められます。


この日はパワースポットをめぐったせいか身体がスッキリしたような・・・?
サプリメントや化粧品の効果に対して鈍感なワタシ。
健康のためとせっせと摂取しているものの果たしてなにに効いているのかよくわからず喜びが薄い残念なタイプです。
シワに効くという高価な美容アイテムをつかって「毎朝鏡を見るのが楽しみ!1ヶ月で薄くなった気がします」とか言ってみたい😏

さて、今夜の宿泊はここから約二時間のお宿。
翌日の石見銀山へのアクセスがよさそうな場所です。
こじんまりした一軒家で、おかみさんが温かくお迎えしてくれました。
夕飯には土鍋で炊いた筍ご飯も。
f:id:outdoorsytype:20220304154903j:plain
ゆっくり休むことができました。
【公式】小さなお宿泉弘坊温泉

翌日は、石見銀山から萩へ!