旅好きル☆行き着いた先はキャンピングカー

行き着いた先はキャンピングカー

渡米を機に始めたブログ。今は旅の記録用。2018年キャンピングカーを購入し、より旅に出やすくなりました。

うるぎ星の森へ行く途中、深夜もありがたい『NEOPASA駿河湾沼津』

2018.10.6〜8
10月の三連休、長男のバースデイキャンプと称して久しぶりの家族単体キャンプに行ってきました。
行き先は、南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場
先週末の台風で4日間も停電が続いていた静岡県方面であり、なおかつ今週末もまた大型台風が来ていましたが、今回は一応進路から外れているので予定通り行ってみる事に。
なにしろ息子ちゃんがバースデイキャンプをとても楽しみにしているのでそう簡単に諦められません。
愛知県・長野県・岐阜県静岡県の県境のような場所に位置し、インターからの下道も長く、時間がかかりそうなので今回も金曜夜に出発し、途中車中泊することにしました。

車中泊といっても、ポップアップを上げて上段下段に分かれて寝ないと4人全員ゆっくりは寝られないので、ポップアップしても大丈夫そうな場所を予め選んでから行くようにしています。
今回はよさそうな場所が見つけられなかったので、初めて高速道路のサービスエリアで車中泊してみることにしました。

サービスエリアではポップアップはしません。理由はいろいろあるけれどそもそも今回は雨なので上げられませんでした。
そのため、狭い車内で4人で寝るワザを繰り出すのですが、それが未だ実験段階の試行錯誤中。
ろっしー先生にその作業を一任しておりまして、自分は口を挟まない事にしております。ケンカになるからね。

今回はこんなかんじ。
息子その1は、運転席と助手席の上に渡した4本の突っ張り棒の上にインフレーターマットを敷いて。
息子その2は以下の通り。冷蔵庫とキッチン台の上、幅40×150cmの上にサイズの全然合わないインフレータ−マットを敷いて突っ張り棒で支えて。
f:id:outdoorsytype:20181010230909j:plain
これらの簡易ベッド、不安定だし作るのがなかなか大変なんです。私はやってないけど。
なにか他にいいアイデアはないかと、現在車内ハンモックプランを思案中だけど、これもいろいろ難点ありで実験は続きます。

それはさておき。

今夜の目的地は、新東名高速道路のサービスエリアNEOPASA駿河湾沼津 下り』です。
f:id:outdoorsytype:20181011221047j:plain22時頃到着
フードコートや、「伊豆・村の駅」という御当地スイーツや御当地惣菜、農産物、鮮魚物などが扱われている店舗が24時間オープンしていて、キャンプ食材も深夜に入手できるというありがたさ。
おいしそうなソーセージや干物、ささかま、お魚ハンバーグ、野菜、果物などありましたよ。
f:id:outdoorsytype:20181011221058j:plain
コンビニだけなら24h開いているところも多いですが、夜遅くにフードコートまでも開いていると便利だしなんだかほっとします。
参考までにNEXCO中日本『深夜に食事・お買物ができるSA・PA』という一覧発見↓
サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
新東名は新しいだけあってトイレや設備が最新だしきれい。
駐車場も、大型車とその他のエリアが分離しているので、予想より遥かに静かに眠れました。

翌朝は快晴。
洗面をすませ、駿河湾を一望できるテラスで景色を眺めながら朝食。
f:id:outdoorsytype:20181011221117j:plain
これからうるぎの森へ向います。

そんな0日目。
次回へ続く

最後までお読みくださりありがとうございました☆

キャンピングカーえらび その4 VW California T5 とは

フォルクスワーゲン カリフォルニアのT5orT6に絞られたキャンピングカー選び。

すぐに手に入れられて経済的、という理由から新車ではなく中古車T5で考え始めたものの、そもそもの日本への納車台数が多くはないので、タイミングよく見つかるとも限りません。
期待薄ながらも、タイミングが来たらいつでも決断できるように、T5について調べてみました。

VW California T5 には、「SE」「ビーチ」という二種類があります。
SEはビーチの上位車種で、車内に冷蔵庫・コンロ・蛇口が付いているもの。(最大定員5名)
f:id:outdoorsytype:20180814105537j:plain
f:id:outdoorsytype:20180814075336j:plain
f:id:outdoorsytype:20180814075205j:plain
「SE」

ビーチは、コンロ・蛇口・冷蔵庫がなく付随する収納部分も少ないけれど、その分車内が広く使えるものです。(最大定員7名)
f:id:outdoorsytype:20180814075225j:plain「ビーチ」

蛇口はなくていいけれど、コンロはあれば便利、冷蔵庫はぜひともほしい、収納もあった方がよいし、なにしろオシャレなデザインに惹かれて、SEに決定。

就寝定員は4名。
車内をフルフラットにしてそこに2名、天井がせり上がり二階になるポップアップを利用して、ポップアップ上に2名、という仕組みです。
f:id:outdoorsytype:20180814154451j:plain電動で持ち上がるポップアップ
キャンピングカーとしてはコンパクトながらも4人家族ちゃんと眠れることに安心していたのですが、実はポップアップはいつでもアップ出来るというわけではなく。。。
その辺は使用感とともに追ってお伝えします。(・・;)

こうしてリサーチしつつ日々ぐぐっていると。

見つけました。
出会いました。

VW California T5 の2012年モデル状態のよい中古車。

扱っていたのは、LE PARNASS ルパルナスさんという輸入販売店
www.le-parnass.com
ブログからも熱い思いが伝わってくる会社です。
クルマを諦めきれないブログ

そもそもワーゲンのキャンピングカーを扱っている中古車販売店は数少なかったです。
東和モータースさん(関東)、GAKUYAさん(大阪)、オートリーゼンさん(名古屋市)、サン・カーズさん(愛知県)
など。

ネットの情報は古かったりもしがちなので、
まだあるのかどうか、人気故すでに売れてしまっているのか、どきどきしながら問い合わせてみました。

その5に続く

キャンピングカー選び その1〜3はコチラ
tabiskill.hatenablog.com
tabiskill.hatenablog.com
tabiskill.hatenablog.com

VW California Camper Van | VW VansVolkswagen 公式HP


最後まで長々とお読み頂きありがとうございました。
よろしければ読者登録よろしくお願いします☆

キャンピングカーえらび その3 車決まる

キャンピングカーえらび その1 と その2 はこちら
tabiskill.hatenablog.com
tabiskill.hatenablog.com

2018年3月に始めたキャンピングカー探し。
どうせ買うなら4月からのキャンプシーズンに間に合うように買ってしまいたい。

前回、

・4人眠れて、マンションの機械式駐車場に入り、日常の街乗りにも問題のないサイズのもの
・あまりかぶらずかっこいいもの
・注文から数ヶ月とか待てないしあれこれオプション等を自分で決めようとすると一年くらい経ってしまいそうなので(検索魔のこだわり派の優柔不断タイプ・・;)、趣味の合う前任者が乗っていた状態のよい中古車

と決めた基準からして、トレーラータイプや、いかにもキャピングカー的な大きさのものは全て除外して、
いわゆるバンコンというのでしょうか、トヨタハイエースや日産NV200などのワンボックスカー的なサイズで考え始めました。
でも、バンコンというものは、普通のバンを改造してキャンピングカーにするもの。発注してから完成まで数ヶ月かかるらしいのでこれも除外。

キャンピングカーショーやフェアに行ってみれば色々な情報も得られるしイメージも持ちやすいとは思うのですが、あいにく先月幕張メッセでのジャパンキャンピングカーショーは終わってしまったばかり。

うーん、、、

と悩んでいたのは実は私だけで、ろっしーは昔から買うならコレと目をつけていた車があったそうで。
早く言ってよぉ。(松重さん風)

それが、フォルクスワーゲンのキャンピングカーです。
f:id:outdoorsytype:20180712220330p:plainHPより

フォルクスワーゲンといえば、昔ながらのワーゲンバスが有名ですよね。
f:id:outdoorsytype:20180713133322j:plain

キャンピングカーの老舗とあって、タイプ1から始まり、現在はタイプ6(T6)まで販売されています。
むかしのレトロなワーゲンバスも魅力的だけれど、一見普通のワンボックスカーぽいT5、T6あたりが現実的。
しかも調べてみたらなんと、マンションの機械式駐車場にギリギリ入るサイズ。


これは、ほぼ決まりなのでは。


フォルクスワーゲンジャパンでは取り扱っていないので、ここからは輸入販売しているショップ探し。
検索しまくり子の出番です。


次回に続きます


明日からの海の日の三連休、かなりの猛暑になると言われておりますが、山梨県でキャンプの予定です。
あいにく標高が低いところで、天気予報を見る限り東京と同じかそれ以上に暑いみたいで、はたして夜眠れるのか心配になってきました。
寒さは対策のしようがあっても暑さはどうしようもなく困りますが、サーキューレーターだけは急いで買っておきました。
とりあえず行ってみます!


最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしければ読者登録よろしくお願いします☆

キャンピングカーえらび その2 購入のきっかけは

キャンピングカー選び その1はコチラ
tabiskill.hatenablog.com

キャンピングカー案が急浮上した理由。
それは子供たちの成長によるものです。

もともと放浪が好きで、キャンプを始める以前からゆくゆくはキャンピングカーで日本一周しようなんて考えていました。
(最近はろっしーが自転車でも日本一周したいみたいですが...)
でもそれはあくまで漠然とで、狭い都心のマンション暮らしの我が家的にはそもそも駐車場からして困るし、どこか非現実的な話でした。

子供が産まれて一緒にキャンプをするようになり、お友達との週末のテント泊をこまめに楽しんでいたのですが、
幼稚園生のときは土日まるっと休みだったのが小学生になり月二回の土曜日授業が始まり、学年があがるにつれ他の予定もちらほら入ってくるようになり、週末のスケジュール調整が難しくなってきました。
さらにゆくゆくは塾や習い事が週末に食い込んでくることは避けられそうになく。


それでもキャンプに行きたい・・・


用事を終えて夕方に出発しても夜キャンプ場についたとしてもキャンプできるためには
テントを張ったり寝床を作ったり荷物を車からテントに運び込んだりする手間を省けばいい。


じゃあ今こそキャンピングカーを買う時期なのでは?!


f:id:outdoorsytype:20180711230532j:plain

今でしょ!今でしょ!今でしょ!
ミスター林の声が頭をこだまし、非現実が現実となり、購入へ向って動き出した訳なのでした。

さらにもう一つの理由が、冬シーズンの週末スキー対策。
土曜日の朝出発(だいたい早朝には出れない)→渋滞にハマる→昼頃着
になるのがもったいなくて。
金曜夜発がベストなのですが、毎回金曜も一泊分泊まるとなると費用がかさみます。
でも
キャンピングカーがあれば、車中泊ができて安上がりで土曜日の朝からオン ザ ゲレンデ♪


そんなわけで、キャンピングカー探しが始まりました。

・4人眠れて、マンションの機械式駐車場に入り、街乗りも問題なくできるサイズのもの
・あまりかぶらずかっこいいもの
・注文から数ヶ月とか待ちたくないしあれこれオプション等を自分で決めようとすると一年くらい経ってしまいそうなので(検索魔のこだわり派の優柔不断タイプ・・;)、趣味の合う前任者が乗っていた状態のよい中古車

こんな都合の良い車ははたしてあるのか。


次回に続きます。


最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしければ読者登録よろしくお願いします☆

涼を求めて富士山の麓へ

猛暑が続く都心、夜になっても寝苦しいです。
涼しいところで気持ちよく寝たい
と思い立ち、土曜の夕方からへ富士山近辺に寝にいく事にしました。

都内で夕食を済ませ、御殿場ICを降りる頃には22時をまわっていたため
子供たちはすっかり眠りこけておりましたが、すぐ道端で鹿二頭に出会えました。
見せてあげられなくて残念。

鹿との遭遇はうれしいけれど、嬉しくないものも発見してしまいまして。

車にピコンと点灯したタイヤの警告灯。

昨年、メープル那須キャンプ場に行ったときも同じ警告灯が点灯し(今とは違う車でしたが)
ぎりぎり帰宅できたものの、まんまとぺしゃんこにパンクしてしまったのです。

思えばアメリカ横断旅行の時も、タイヤに釘がささったままハラハラしながら旅を続けたし、
スキーシーズンはタイヤチェーン切れで二度もJAFのレッカーにお世話になったし、
車にまつわるトラブル、結構あるんです。

ともかく。もう夜遅いし、せっかく涼を求めてお出かけしてきたわけだし、パンクが不安だからといって引き返すのもなんなので、予定通り過ごす事にしてみました。

二度目の訪問、道の駅 富士吉田へ到着。
fujiyoshida.net

そうえいば、今夜、7月1日0時は富士山の山開きなんだそうですね。
それと関係あるのかないのか、結構駐車している車が多かったです。
ポップアップルーフをあげて、網戸にして、涼しい空気の中で就寝。明け方は寒いくらいでした。
f:id:outdoorsytype:20180702230651j:plain


2018/7/1 SUN
子供って、なんでいつでもどこでもどんなときでも早起きなんでしょう。。まだ5時。
爽やかな高原の風の中でゆっくり寝ていたかったので意地でも寝てやりました。
子供たちはそんな親たちを放っておいて、外のベンチでラジオを聞きながら朝ごはんを食べていました。
そんな子供たちが気になるから結局熟睡は出来ない親心。

ところで
ここの道の駅の敷地内にはモンベルがあります。
モンベル店内にはハーベテラスというレストランがあります。
ハーベステラス|地ビール&レストラン「ふじやまビール」|富士吉田市 道の駅
ここのふじやまビールが美味しくて、本当は朝から飲みたかったろっしーですが、残念ながら11時オープンでした。
また今度来よう。

涼しいとはいえ、陽が昇るにつれて気温はぐんぐんあがります。
さらなる涼を求めて、鳴沢氷穴へ。
かなり狭い洞窟のため、大人はヘルメットをかぶります。
そして穴へ歩みを進めただけでもう冷気が。
子供たちも探検気分でつかの間の真冬の気温を楽しんでいました。
f:id:outdoorsytype:20180702231122j:plain

その後は森を少し散策して、
f:id:outdoorsytype:20180702231141j:plain

富士山がよく見えるという道の駅鳴沢へ。
あいにく雲がお邪魔して富士山は少ししか見えなかったけれど、敷地内にある鉱物ミュージアムで宝石原石にさわりまくり、なんか癒されました。
その勢いで宝石アクセサリーの一つも買ってしまいそうで危なかったわ。
代わりに、道の駅で地元のお野菜をたくさん買って、山梨名物ほうとうと馬刺をたべて、帰宅しました。

おしまい。

追記
↓道の駅で買った一本180円の大根
f:id:outdoorsytype:20180702231758j:plain

目を書くと包丁で切るのが急に忍びなくなるから不思議です。月曜の夜は鶏大根だったから仕方なく切りましたが。
そういえば、イースター島にいったときに教わりました。
今私たちが知っているモアイは、目がないモアイでなんの力もないと。
本当のモアイは目があるのです。それにより力が宿るのだそうです。
tabiskill.hatenablog.com
たしかに。
目があるだけで、急に命が宿ったようにみえてくるものです。

キャンピングカー選び というかテント選び

ファミリーキャンプを始めて5年目。
テントはユニフレームのテントとレボタープを愛用しています。

コンパクトで使い勝手がよく、インナーはコットン布で通気性がよく、テントとタープを組み合わせたときのセット感も気に入っていましたが、一つにまとまるツールームテントも気になっており、常に物色しておりました。
探していたのは、実用的で、オールコットン以外で(悲しいかな雨率高いので)、
あまり大衆的でないモノ、という基準で以下が候補にあがっていました。

続きを読む

有野実苑オートキャンプ場にて、キャンピングカーデビュー

2018/4/14〜15

今年度一回目は千葉県にある有野実苑オートキャンプ場でした。
野菜収穫などもでき、高規格、都心からも近く、人気のキャンプ場です。

そしてキャンピングカーデビューのキャンプ場でした。

 
天候はあいにくの雨予報。

というか

ただの雨ではなく超警戒すべき暴風雨の予報だったそうで。
ニュースを見ていなくて知らなかったんだよー(汗)
キャンプ場で受付をした際に、スタッフの方に「よくきましたね^^;」と言われました。
80組ほどキャンセルが出たそうで、大人気キャンプ場なのに静かでガラガラ。
 

さて、初めてのキャンピングカーで、しかも雨&強風。
ポップアップルーフの最大の敵は強風で、フレームが歪むと最悪収納できなくなるそうなのです。

ポップアップを使わずして4人で車内で眠ることを考えていなかったのですが、なにやらろっしーには秘策があると。
聞けば、前方ドアに突っ張り棒を渡し、その上で一名眠るとのこと。

えぇー?!

車内に突っ張り棒って、どこに?ガラス部分に?どこにせよ傷ついたり負荷がかかったりしてだめに決まっているでしょう?!と立ち寄ったニトリですったもんだ。
頑固で有名なろっしーなので、結局その案が通ることになりましたが、よくよく聞くと突っ張るわけではなくドアの出っ張りに乗せるだけ、みたいな。
・・・じっと寝ているわけではないのだから、そんなちょっとした出っ張りに乗せた上で就寝して、寝返りのときガターンと落ちたりしたらどうするの!とまたすったもんだ。
しかし、そこは頑固で有名なろっしーなので強行。
とりあえずニトリで一番丈夫そうな突っ張り棒を5本買ってから、キャンプ場に到着しました。

幸い雨はまだ降っていません。
f:id:outdoorsytype:20210525163335j:plain

夕食のメニューはトルティーヤとカレースープ。
いつも大人がいないと怖がるのに、今回は子供4人だけでランタンを持って夜の探検に出かけて行きました。成長です。

そして就寝態勢はというと、突っ張り棒作戦が一応うまくゆきました。
そのため、今後の雨の日スタイルとして突っ張り棒方式がまかり通ることになったのでした。

ーーーーーーーーーーー

翌朝は大雨。
子供たちは車でジェンガで遊んでいます。
f:id:outdoorsytype:20210525205153j:plain

予報に反して午前中にあっさりと雨があがりました。
収穫体験はできなかったけれど、こんな遊べる場所もあったりして
f:id:outdoorsytype:20210525205544j:plain
お昼は農園レストランでランチをして帰りました。

有野実苑オートキャンプ場、ぜひまた訪れたいです。
有野実苑オートキャンプ場