旅好きル☆行き着いた先はキャンピングカー

行き着いた先はキャンピングカー

渡米を機に始めたブログ。今は旅の記録用。2018年キャンピングカーを購入し、より旅に出やすくなりました。

2021年末スキー:検定受験とガラス事件 

2021年12月28日:前泊

今年の年末は志賀高原熊の湯で、スキーの滑り向上を目指して合宿的にガンガン滑る予定。
というのも、来年受験生となる長男はしばらく行けないことになりそうなので。
子供達の冬期講習を終え、夕方出発し、いつもの道の駅小布施夜着車中泊
今日は寒波が来ていて頭まで寝袋にすっぽり入らないと眠れないくらい厳しい寒さでした。
朝はFFヒーター必須。


2021年12月29日:熊の湯ホテル

信州中野の町を抜け志賀高原エリアへ登ってゆく道の前で地元の方によるタイヤチェック検問があり「本日4WD以外はチェーン装着」の文字。
我が家のT5は2WD。この点だけがつくづく悔やまれる2WD!!
雪山にも山道を通るようなキャンプ場にもよく行くのになぜ我が家の車は二駆なのだろうか。

ともかく、地元の方のいうことには従うべき。
スタッドレスに加えチェーンをつけることにしました。
数年ぶりのタイヤチェーンにあーでもない、こーでもないとどうやってもうまくゆかず、どんどん後からきた車に抜かされる始末。
タイヤとチェーンのサイズが間違ってるんじゃないかと疑うほどにお手上げ状態だったので、チェーンの取り扱い説明書と一緒に入っていた装着方法DVDをしぶしぶ見てみると、一発解決でした。
めんどうくさがらず早く見ればよかった...
重い車体ゆえスタッドレスだけだと毎回手に汗握る道中だけれど、今回はタイヤチェーンという強い味方のおかげで雪景色を楽しむ余裕すらあり。
ありがとう、タイヤチェーン。

そしてコンディション良好の中今シーズン初滑り!
f:id:outdoorsytype:20220103171731j:plain


2021年12月30日:熊の湯ホテル

息子たち、丸一日講習&講習内検定を受ける予定。
SAJジュニア1級を狙います。
先生は阿佐ヶ谷姉妹似のやさしそうな印象とは裏腹に、ガンガン滑るタイプ。
そして親たちは普段子供と滑って鈍っていた感覚を取り戻すべく、急斜面をひたすら滑走。

順調に見えた検定前のレッスンが終了し、昼休みに子供達と落ち合うと、次男が持病の偏頭痛を発病していたようで真っ青な顔してふらふらに。
雪だし、前がみえないから平衡感覚なくなるし、かなり寒かったからね。。
頭痛プラス吐き気からの嘔吐がいつものパターンなので、薬を飲ませて並べた椅子の上に寝ること30分。
午後の検定は受けると健気に言うので、午後イチで検定を受けさせてもらいました。

大回り一本。小回り一本。総合滑走一本。
なんとか3本滑りきり、次男は本日終了。レストハウスで休んで、吐いて、ホテルまでなんとか戻るころには少し元気を取り戻していました。

SAJジュニア1級検定結果は…

二人とも合格

板を自分で持つことも履くこともできなかった頃から、何度もころんで、リフトに乗るのもやっとこさで、抱っこしてあげたり間に挟んで滑ってあげたり斜面では引っ張ってあげたりスケーティングが出来るようになるまでは平らなところでは押したり引いたりしながら、今までよくがんばりました。私たち親もね。

その夜
車内にビールを取りに行ったろっしーに事件が。
f:id:outdoorsytype:20220103182613j:plain
キャンピングカーのコンロの蓋になっていたガラスが突然ばりーんと割れる大惨事。

なぜ?!
寒さで?!

理由はわからないけれど、破片がシートにも足元にも飛び散り(うちの車は土禁)片付けが大変だったそうです。
全部収集はできなかったけれど最低限座ることのできる状態にはなりましたが、新年早々修理にいかなければ(><)


2021年12月31日
昨日から振り続けていた雪はさらに量を増し、風も強く、気温も低い。
一応焼額山のゴンドラは営業するとのことだったので、悪天候ながらも新雪フワフワを楽しみにスキーをする予定でチェックアウト。

車はどこだい?
f:id:outdoorsytype:20220103183154j:plain
雪かきだけで30分以上。

これで車が出せたとして焼額山まで行ったところで、帰り道に立ち往生して真っ暗な雪山道の車内で年越し、などという事態になりかねないと判断。
帰ることにしました。
エンジンは無事点火。
しかし車内が全然温まらず、フロントガラスがすぐに凍ってしまい、前がろくに見えない状態でノロノロを山道を走る。
ホワイトアウト状態で対向車も前を走る車も全く見えず、昼頃やっと町まで降りてきたときには心底ほっとしました。

年越し用に信州そばを買ったりなんだかんだ寄り道して帰ると、紅白が始まる19時半ころに帰宅。
9時間近くかかった計算ですが家でのんびりと年を越すことができました。

おしまい☆