旅好きル☆行き着いた先はキャンピングカー

行き着いた先はキャンピングカー

渡米を機に始めたブログ。今は旅の記録用。2018年キャンピングカーを購入し、より旅に出やすくなりました。

ニセコ その1

スキーが大好きな子供たちと大人たち。
年々上達し、どんなコースも一緒に滑れるようになり、道具も自分で持てるようになって、本当に楽になりました。
一度は行っておきたいニセコにそろそろ行ってみる?

ニセコの宿を決める

ということで、2019年から2020年にかけての年末年始にニセコに行こうと、いつも一緒のお友達家族と計画を始めたのが2019年7月。
その時点ですでにホテルやコンドミニアムは埋まりつつありましたが、ヒラフエリアの「ザ・メイプルズニセコというところを無事予約完了。
半年前にしてキャンセル不可とのこと。
なんとしても行くしかありません。
vacationniseko.com

ニセコへのフライト 東京在住なのに仙台から飛ぶ

そして9月。
そろそろフライトを取ろうかとチェックしてみると、、、
マイル枠はすでに羽田発は残席なし
仙台空港発着ならまだ空いているとろっしー。
最初は仰天したけれど、結局仙台まで車で行って車中泊し、仙台空港から千歳空港へ飛ぶことになりました。
こんなときも役に立つキャンピングカー。

ニセコはもはや外国?

そして出発が間近にせまった12月中旬。
アフタースキーに街ブラしながら夕食処を探すのは、8人かつ子連れとなるとリスキー。
なので、前もってお店を決めて予約しておこうと探し出したけれど、すでに空きがないお店ばかりで大慌て。

年末年始のニセコ、おそるべし。

ネットでは満席表示でも電話をしたら空いていたりすることもあるので、地道に電話作戦。
この段階でニセコがウワサ以上に外国人向けリゾートと化していることを感じました。
まず、ホームページも英語のみだったりする。
そして電話をしても、スタッフは外国人のみ、もちろん日本語はわからない、というお店が多数。

実際に行ってみてもその印象はそのままで、看板も英語だけだったりするし、コンドミニアムのスタッフも外国人。
こんなに英語を使ったのは帰国して以来初めてでした。
ハワイでどこでも日本語が通じるのと同じように、ニセコではどこでも英語が通じる、だからますます外国人が集まるのでしょうね。
さらに、欧米からの顧客が多い理由の一つに、世界のスノーリゾートに比べるとニセコはかなり安い方なのだそうです。

ともあれ、事前に四泊分のディナーの場所を確保しておいたおかげで安心して夜を迎えることができました。
f:id:outdoorsytype:20200205130104j:plain

続く
tabiskill.hatenablog.com