旅好きル☆行き着いた先はキャンピングカー

行き着いた先はキャンピングカー

渡米を機に始めたブログ。今は旅の記録用。2018年キャンピングカーを購入し、より旅に出やすくなりました。

日本海を目指して車中泊の旅1120km:車内の突っ張り棒の上で就寝

f:id:outdoorsytype:20201002150108j:plain

2020.9.18 Fri.

秋の爽やかな空気にいざなわれるようにやってきた四連休。
日本海が見てみたくなり、福井県に行ってみることにしました。

距離があるため、金曜の夜、22:30出発し、子供たちはすぐに車内で就寝。
夜遅いこともあって順調に新東名を進み、深夜1時をすぎてそろそろ仮眠を、と思いサービスエリアの看板をチェックするも、次も、その次も、その次の次も、どこまで行っても「満」の文字。
まさかSA・PAが満車で入れなくて仮眠できないなんてこと、予想もしていませんでした。
後日ニュースで、この秋の四連休はどこもかなりの人出だったことを知り、前夜に出て同じように仮眠をとる車も相当多かったようです。

AM2時近くなり、とりあえずどこか入ろうと、満車と知りながらも遠州森町PAに入り列に加わり空くのを待ってみましたが、どの車も寝入っているようでなかなか空きません。
諦めるか、粘るか、迷い始めた頃、たまたま二台スペースが空き、無事駐車することができたのでした。


あくまで仮眠なので、ポップアップは上げず。
よって、例の就寝定員2名の中で4人寝るワザを繰り出すことに。

長男は例の如く、前部ドアのでっぱりに渡した5本の突っ張り棒(突っ張るわけではなく乗せるだけ)の上にインフレーターマットをしいた簡易ベッドで就寝です。
f:id:outdoorsytype:20201002163649j:plain
写真をみるといかにも狭そうだけど、一応160cm取れているので快眠だそう。

後部フルフラット部分は、次男と大人二人でぎゅうぎゅう。
一人は逆さにならないと入らないので顔の前に足がありいつ蹴られるかわからない(しかもニオう)恐怖のなかでの就寝となります。

いくら小柄な次男でも、もうかつて繰り出したワザのようにキッチンの上には寝れない。^^;
キッチンの上で眠る次男の記事はこちら。檻じゃないよ。↓
tabiskill.hatenablog.com


2020.9.19 Sta.
明るくなってみると、駐車場の周囲は芝生や小山に囲まれており、子供たちは朝ごはんのあと楽しそうにバッタを捕まえたり走り回ったりしていました。
このあとも長く走るからたくさん体動かしておかないとね。
f:id:outdoorsytype:20201002164009j:plain

2 に続く☆

西伊豆へ!オートキャンプ銀河

2020/8/10(月)〜11(火)

今年の夏休み一番の目玉は、半年以上前から企画していたアメリイエローストーン国立公園への4家族での旅行。
残念ながらこのコロナ禍ではキャンセルせざるを得ませんでした。

夏休みの楽しみがなくなってしまったので、海水浴にでも行こうかということに。
向かうは西伊豆です。


夏のキャンプングカー泊の大敵は暑さ。(ヒーターはあるけれどエンジンをかけずに使える冷房はついていません)
少しでも標高の高いところを探すと、西伊豆の標高400mに位置する「オートキャンプ銀河」を発見。
東京からの訪問も快く行け入れてくださるとのことだったので、そこに決めました。

1日目:
まず向かったのは、世界遺産明治日本の産業革命遺産」の一つである「韮山反射炉」。
伊豆の国市/国指定史跡韮山反射炉
反射炉(はんしゃろ)とは、鉄を溶かして大砲(たいほう)を作る炉のこと。
近くでも見上げても遠目で見てもなんともかっこいい佇まい。
f:id:outdoorsytype:20201001092305j:plain
f:id:outdoorsytype:20201001092315j:plain
マスクにサングラスでどっちがどっちかわからない 

次に向かったのは、堂ヶ島
この日は暑さはもちろんのこと湿度がものすごく高い日で、マスクの中は湿気と汗でびしょびしょ。
それでもせっかく来たからには岩を登ったり降りたり、たったか見て回ります。
f:id:outdoorsytype:20201001092909j:plain
有名な天窓堂は天気がわるかったので、船にはのらず上から覗いてみました。

しかしそんな暑さと疲れと車酔いか、次男が気分が悪くなってしまい、冷房の効いた加山雄三ミュージアムの休憩スペースで少し休憩となりました。
ありがとう、加山雄三さんミュージアム

そして、すれ違いのできない山道を登ったところで、やっと着きました、オートキャンプ銀河。
f:id:outdoorsytype:20201001094729j:plain
銀河という名だけあって、星空観察を期待したけれど、残念ながら曇天模様でした。
山の斜面にあるキャンプ場なので、各サイト群も高低差があります。
f:id:outdoorsytype:20201001095020j:plain
夜はろっしー作アサリパスタ。

f:id:outdoorsytype:20201001100225j:plain
花火をしたりジェンガをしたり。クワガタ、カブトは見つけられませんでした。
気温の方は、標高のおかげか夜は気持ちよく眠ることができました。


二日目:海水浴日和の猛暑快晴!
岩地海水浴場に行ってみたかったのですが、チェックアウトのときにその場にいたスタッフさんと地元の方に聞いてみると、駐車場に入るために早朝から並ぶほどの人気だとのこと。
今日は平日なので大丈夫かと期待したけれどやはり満車で入れませんでした。
次におすすめしてもらった松崎海水浴場は問題なく、海水浴場自体も空いていました。
f:id:outdoorsytype:20201001101249j:plain
張り切ってスノーケルセットも新調したけれど残念ながらお魚は見当たらず、長男もあまり使ってくれず。
小波で初めてのボディボードをしたり、水鉄砲で遊んだり、滅多にできない海水浴にとーっても楽しそうでした。(サーフィンに行く海では波があるので海遊びはできないのでね。)
シャワーや海の家はないので、ペットボトルのお水で海水を流し、屋外で巻き巻きタオルで着替えるというワイルドさ。全然気にしませんが。

夏の思い出が作れてよかった。

ーオートキャンプ銀河ー
サイト:普通サイズ
炊事場:給湯器あり
トイレ:清潔だけど男女兼用
地面:砂利め
ゴミ:有料で可
五右衛門風呂や洗濯機、乾燥機もあり
www.ac-ginga.com

☆おしまい☆

雨のち晴れの三景園

2020/9/26,27

雨模様の土曜日、学校を終えて、お昼ご飯を急いで食べて、中央道を走り、着いたのは南アルプスにある三景園の、サイトは前に来た時と同じFサイト。
キャンピングカー3台、スノピテント、タープ2張りして、まだかなりゆとりのあるエリアで、トイレも炊事場も近く最高です。

「三景園」という名前は、「鳳凰三山」、日本アルプス屈指の名峰「甲斐駒ケ岳」、「八ヶ岳」の三つの山々のを眺めることができることからきているそうで、自然に囲まれ、岩と木々のレイアウトが絶妙なキャンプ場です。
www.sankeien-camp.com

到着した時にはありがたいことに雨でも15人が過ごせるような空間が設営されており、大人は早速飲み始め、子供たちはせっせと水路をつくりの遊びをはじめました。子供っていくつになっても砂いじりが好きですね。
f:id:outdoorsytype:20200930221037j:plain

みんな午前中は学校があったので、到着が遅くなることを見越して、野菜は持ち寄り形式。
お肉は、キャンプグッズ豊富なS家のカリフォルニアパティオで美味しいお肉を焼き焼き。

ほんの数年前は、御飯時といえばまず子供優先で取り分けたり切り分けたり、そうこうしているうちにこぼしただの箸を落としただの、誰の隣の席じゃないとイヤだだの、さっきは行かないといったのにトイレだの、大人たちは全然ゆっくり食べられないのが常だったのに、上4年生下2年生となった今は、子供は子供エリア、大人は大人エリアでゆっくり飲んだり食べたりおしゃべりしたり出来でいて、キャンプをのんびり楽しめる幸せと子供の成長をつくづく感じた夜でした。
f:id:outdoorsytype:20200930223129j:plain
6年前のキャンプはこんなだった。ヨチヨチぴよぴよ


二日目。
昨夜も遅かったというのに子供の朝は早い。
そしてめずらしくろっしーが8時前に起きるという珍事。(もっとも、そのせいで帰りの運転で眠気に耐えられなくなりSAで仮眠を取る羽目になったのだけど)
そのおかげか、曇天から徐々に快晴へ。
濡れていたものを乾燥撤収出来るのはとーっても助かります。

朝食後は、全員ラケット持参しているバドミントンなどであそび、そのあとは川へ。
キラキラした金の砂をみんな一生懸命集めていました。
f:id:outdoorsytype:20200930225530j:plain

チェックアウトのあと、お昼を食べて帰ろうということになり、車で十分ほどの「スタンダードピザ」というお店へ。
事前にお電話でOKをいただいて伺った店内はおしゃれな雰囲気で、また、店員さんたちもフレンドリーで子供たちにも親切にしていただきました。 
お庭にいたヤギのちゃーちゃんも子供たちを存分に楽しませてくれて、また訪れたいお店です。
f:id:outdoorsytype:20200930230739j:plain
スタンダードピザ - ピザ店

ー三景園ー
地面:水はけのよい砂利◎
炊事場:お湯なし
トイレ:清潔ですが、あったか便座ではない
ゴミ:処理していただけます
サイト:広い

☆おしまい☆

真夏のクリスマス サンタヒルズでキャンプ

2020.7.23〜24

コロナ禍からのキャンプ復活第二弾。
以前から興味のあったACNサンタヒル那須
WELCOME の木彫りに歓迎されつつチェックインしたところは、ショップでもあり、また、クリスマスが盛り込まれた空間でもありました。
f:id:outdoorsytype:20200823204424j:plain
今がクリスマス前だったら間違いなく衝動買いしてしまいそうな大きなリースや素敵なオーナメントなどがたくさん販売されており、ショップの2階、3階へ登ってみると大勢のサンタクロースにも会えました。
f:id:outdoorsytype:20200823204427j:plain
f:id:outdoorsytype:20200823204432j:plain

サイトは、駐車スペースがテントスペースと少し離れていたところを指定されたのですが、キャンピングカーであるためサイトに乗り入れしたいことを伝えると快く変更していただけました。
オートキャンプ場と言えどサイト内に駐車できるとは限らないのだと、初めて気づかされました。これからは予約時にちゃんと伝えるようにしないと。
f:id:outdoorsytype:20200825172451j:plain
日当たりのよい広々サイトと林間サイトがあり、今回選択した林間サイトは背の高い木々に囲まれとても気持ち良く、起伏をいかしたレイアウトでプライベート感も確保されています。
f:id:outdoorsytype:20200825140019j:plain

自由に使える三角形のハンモックがあったり
f:id:outdoorsytype:20200825140710j:plain
ひみつ基地があったり
f:id:outdoorsytype:20200825140722j:plain
本物のバスの中で入るお風呂なんていうのもありました。(我が家は入りませんでしたが)

設営や虫探しなどで午後をのんびり過ごしたあとは夕食準備。
今夜もファミリー単体キャンプなので、ママ楽ノー包丁です。

メニューは牛タン焼きと、串カツ田中の冷凍串揚げ。串に刺す作業すら省けて便利〜
f:id:outdoorsytype:20200825144627j:plain
揚げ物は屋外に限る!

このキャンプ場は直火OK。雑な積み方のせいかよく燃えず、余ってしまった薪は翌日お返ししました。
f:id:outdoorsytype:20200825164326j:plain



二日目
f:id:outdoorsytype:20200825170611j:plain
タープにトンボの影。
f:id:outdoorsytype:20200825172119j:plain

朝食のあとはキャンプ場のイベント、木工クラフト教室に参加。
f:id:outdoorsytype:20200825173202j:plain
長男はお匙。やすりでひたすら磨いてツヤツヤにし、オイルをしみ込ませ乾燥させます。アイスクリームをすくうんだと張り切っておりました。
次男は車を磨いて色付け。
f:id:outdoorsytype:20200825173423j:plain
森の中で木の手触りを感じながら集中して作業するのはとても楽しそうでした。


撤収作業後の空いたスペースでまたまたバドミントンで遊んでからチェックアウト後は、なかがわ水遊園へ。
コロナ対策で人数制限をしているので事前予約が必要です。
なかがわ水遊園の前は広い広場になっていて、思う存分走り回れます。
屋根があるスペースに自由に使えるテーブルがあったので外で販売している軽食でランチしてから入場しました。(混んでいて入れなかったけれどレストランもあり)

水族館はこじんまりながらカピバラがいたり巨大魚がいたりとても楽しめました。そして癒されます。
f:id:outdoorsytype:20200825175006j:plain

いい例
f:id:outdoorsytype:20200825175023j:plain

悪い例(笑)
f:id:outdoorsytype:20200825175041j:plain


帰りに宇都宮城跡地を見たいという次男の要望に答え立ち寄り、いつもの「和の中」で餃子を食べ帰宅しました。
和の中 (わのなか) - 東武宇都宮/餃子 [食べログ]

サンタヒル
サイト:サイトによって異なるが、少し狭め。
地面:土
トイレ:あったか便座。室内。鏡あり。石鹸あり。
炊事場:壁あり屋内ぽい感じ。給湯あり。
ゴミ;捨てられます。
santahills.co.jp
那須エリアのキャンプ場はだいたい高速ICからのアクセスがよいし山道も少なくてよいので距離の割りに往復のストレスが少なく好きです♪

おしまい☆

サーフィンついでに数ヶ月ぶりのキャンプ:RECAMP 勝浦

2020年7月11日(土)

3月からの自粛生活で、キャンプはもちろんのこと、車に乗って遠出するもの数ヶ月ぶり。懐かしさすら感じます。
最後に出かけたのはまさかこんな状況になるとも思わなかった冬のスキーだっけ。。

さて、今回の行き先は千葉。サーフィンをしたついでに一泊キャンプしてこようと。

まずは部原の海へ。
子供たちは久しぶりの海遊びにリードを外されるのが待ちきれない犬のように駆け出してゆきました。
天気予報は梅雨らしく土日とも曇り雨だけどちょっとした晴れ間も出現。
f:id:outdoorsytype:20200722142627j:plain

キャンプ場に向かう前にお昼ご飯をと、何度か訪れている勝浦駅からもほど近くのお寿司屋さんへ。
勝浦漁港で水揚げされた新鮮なお魚が本当に美味しい。外食も数ヶ月ぶりだったから本当に本当に美味しく感じました。
↓鮨 成田屋さん
www.sushi-naritaya.com

そしてキャンプ場へ。
以前はしあわせの丘リゾートという名前でしたが、「RECAMP勝浦」としてリニューアルしていました。

臨時受付で検温などコロナ対策もばっちり。
近くにある国際武道大学の学生さんたちがアルバイトかな?たくさんがんばっていました。

ちょっとした遊具のある広場で、雨の合間にボール遊びをしたり、
f:id:outdoorsytype:20200722142918j:plain
アマガエルと遊んだり。
f:id:outdoorsytype:20200722142648j:plain

夜中に大雨予報、加えて強風だったので、ポップアップは諦め、一家族だけなのでタープも張らず、キャンピンカーのサイドオーニングだけでこじんまりと過ごすことに。
ほんっとに久しぶりのキャンプで、荷物も忘れ物だらけで、一番イタイのは調味料をごっそり忘れたこと。
カレーのルーだけはあったのでなんとかなりました。今夜は子供たちによるカレーです。
f:id:outdoorsytype:20200722142641j:plain
このキャンプのすぐあとに、たまたま理科のテストで玉ねぎの断面図の問題が出たけれど、全然わからなかったそうな。^^;
ご飯は飯盒で。カレーもライスも美味しくできました。

小雨&強風にも関わらず、どうしてもやりたいという花火へ。
風が強すぎてなかなか火がつかず、やっと一本に点火したらそれを絶やさぬようにとにかく点火しまくるワンコそば状態。
花火を楽しむゆとりはまったくなかったにも関わらず、次男はとっても楽しかったそうでご満悦でした。それならばよかった(ღˇ◡ˇ)
f:id:outdoorsytype:20200722142657j:plain

さて、キャンプでも車中泊でも一番困るのがポップアップのあげられない夜。
ツライんです。
ポップアップ、つまり二階部分が使えない場合、下の車内の就寝定員は2名。
そこに4名寝るために、運転席と助手席のドアのパワーウィンドウの出っ張りに突っ張り棒を5本渡し、その上にインフレーターマットを敷いた寝床に長男。
後方に次男と親がぎゅうぎゅうで眠るスタイル。
しかも、体感1000%の湿気。外の気温はそこまで暑くないのに車内はサウナのよう。真夏の平地の車中泊は避けていたのでこんなに暑いのは初めてです。
しかも夜が更けるにつれて雷に大雨に風はごーごーで、とても窓も開けられず。
もともとポップアップ前提での4人就寝仕様車。
これからますます息子たちが大きくなることを思うとどうしたものか、思案中です。


浅い眠りのまま迎えた翌朝は、風もおさまり雨も止んでいました。
チェックアウト後は再びサーフィンへ。
遊んだあとは海を見ながらおやつタイム。
f:id:outdoorsytype:20200722142619j:plain

早く友達とのキャンプが日常になりますように。
f:id:outdoorsytype:20200722142705j:plain
おしまい☆

「RECAMP勝浦」
 サイトは少し狭め。
 地面は土。
 トイレは温水便座ではなし。鏡なし。
 炊事場は清潔、石鹸あり。給湯設備あり。
 シャワーあり。
 ゴミ袋有料。
RECAMP 勝浦 | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】

お気に入りボードゲーム:じっくり腰を据えて編

前回のさくっと編の次は、半日は余裕で遊べてしまうじっくり編。

カタン

やってみてわかる、ボードゲームの王道と言われるだけのことはあります。
単純でも複雑でもなく、難しすぎず誰でも遊べるのに、飽きることがない。
f:id:outdoorsytype:20200721132123j:plain
陣取り、資源集めを基本とし、物々交換の交渉も必要なのでワイワイ話しながらゲームを進めます。
サイコロなので運要素もあるがそこまで運に頼らないところがまたよい。
小学校低学年でも楽しめます。

モノポリー

こちらも王道。
人生ゲームとの違いは、お金や土地について触れられる的なところでしょうか。
土地の購入、家の建築、所有権、など普段の生活で子供があまり触れないようなことをゲームで楽しめます。単位がドルだけど。
一旦始まると長い。数時間費やせます。いろいろヴァージョンは出ているけれどやっぱりオリジナルが一番良さそうだと思ってこれにしました。
f:id:outdoorsytype:20200721132146j:plain


東京都民への7月連休の自粛要請もあることですし、飲んだり食べたりしながらどっぷりボードゲームをやる1日もアリ。
おしまい☆

tabiskill.hatenablog.com
tabiskill.hatenablog.com

お気に入りボードゲーム:さくっと編

続、ボードゲームのススメです。
数あるボードゲームの中から選んでいる基準にしていることは
 運要素より戦略要素が強めなもの
 年長〜小学校低学年から楽しめ、大人でも十分楽しめるもの
 ルールがシンプルで初めての人とも遊べるもの
です。
その中から、1時間以内でさくっと遊べるものをまとめてみました。 

Rummikub(ラミィキューブ)

f:id:outdoorsytype:20200608173025j:plain
イスラエル生まれのテーブルゲーム。2〜4人まで遊べます。
簡単に説明するならば、麻雀のポンとチーを繰り返し、手持ちのタイルを早くなくした人の勝ち、って感じでしょうか。
私これ大好きです。
一回あたり40分もあれば終えることができ、頭をつかうし、タイルを出し切ったときの爽快感が味わえます。
ルールは難しくなく、小1の子供も、初めて一緒にあそんだ祖父母とも楽しく遊べました。

ブロックス (Blokus)

f:id:outdoorsytype:20200608215843j:plain
フランス生まれの陣取りゲーム。
運要素は少なく、戦略が必要。普通にはめるのではなく、角と角を接触させるというルールがミソ。よく出来てる。
シンプル単純なのに、こちらも全部置けたときの爽快感がたまりません。
こちらもみんなお気に入りで昔から飽きることなく遊んでいます。

アルゴ(algo)

f:id:outdoorsytype:20200609095708j:plain
頭がよくなるゲームとして有名。知育好きな方にはもってこい。
ゲーム開始時は勘で当てていくのでちょっと面白くないけれど、後半に向けてどんどん記憶と頭を使うゲーム。
人の話をよーく聞いてないと勝てないので、人の話が右から左に抜けていくうちの息子たちの訓練にピッタリ。
一回にかかる時間は15分くらいだし、コンパクトに持ち運びができるので、旅のお供にもなるのがよいところ。

ザ・ゲーム(The Game)

f:id:outdoorsytype:20200609100405j:plain
おどろおどろしい柄とゲームの中身はあまり関係ないので、もうちょっとよい絵柄にしてほしいと個人的には思います。
このゲームの特色は”協力型”であること。
プレイヤー同士協力してクリアするという達成感を味わえます。
負けず嫌い精神が甚だしくなってきた次男対策(←負けると激しく暴れて泣いて大変。。^^;)に、家族間で勝ち負けのないゲームをと買いました。
一回30分以内でさくっとあそべて、持ち運び便利。

ねことねずみの大レース (Viva Topo!)

f:id:outdoorsytype:20200609095318j:plain
サイコロゲームなので運要素が強いけれど、チーム全員を生かすか、ネコにつかまって負けそうなものは諦めて強いものだけをゴールさせるか、など判断が求められます。
幼稚園生でも楽しくあそべ、なんといっても木で出来たネコとネズミの駒がかわいらしいので癒されます。
f:id:outdoorsytype:20200609095332j:plain

以上、さくっと系お気に入りにのボードゲームでした。
家にいてもなんだかいろいろやらねばならないことがあって、なかなかゆっくりゲームも出来ないのが現状。
じゃあ一回だけやっておしまい、という感じでできるものばかりです。

次はじっくり編↓
tabiskill.hatenablog.com