旅好きル☆行き着いた先はキャンピングカー

行き着いた先はキャンピングカー

渡米を機に始めたブログ。今は旅の記録用。2018年キャンピングカーを購入し、より旅に出やすくなりました。

2019 スキー ホワイトワールド尾瀬岩倉:バッジテストに挑戦

2019.2.9〜11

2月の三連休のスキーは群馬県
金曜夜発での前泊地は、二回目となる道の駅『こもち』でした。幹線道路沿いなので少し音が気になりますが、よい道の駅です。
f:id:outdoorsytype:20190215225321j:plain
f:id:outdoorsytype:20190215225313j:plain
手を乾かすものはないのでハンカチ要です
前回はキャンプの時にこもちに前泊↓
tabiskill.hatenablog.com

一日目   やや雪。寒い。
ホワイトワールド尾瀬岩倉スキー場へ。
駐車場は千円ですが、一台に4人以上乗っている車は無料です。
連休にしては空いていて、早速ゴンドラへ。ミルキーウエイというロングな中級コースが楽しめます。
しかし、なにやら頭痛と寒気が。
途中で車に戻り、インナーを追加しましたがそれでも収まらず、後半はレストランでお休みしていました。

そんなとき

スピード狂次男、木に激突。

私は見ていなかったのですが、ヘルメットに助けられたようです。
ゴーグルの跡が顔に食い込んでおり唇も少し怪我していました。
ヘルメット、帽子に比べてかさばるけれど特に子どもには必須ですね。
私以外家族全員ヘルメット。しかし私はどうも踏み切れません。寒そうだしそもそも悲しいくらい似合わない。

16時すぎにゲレンデをあとにし、今夜のお宿、老神(おいがみ)温泉へ。スキー場からは車出30分くらい離れているけれど、ここがとってもいいお湯とお宿なので今回4回目のリピーター。

4家族合流し、夕食は個室。朝食も夕食も個室で頂けるのが、子連れ団体にはとーーーってもありがたいのです。
f:id:outdoorsytype:20190215225340j:plain
で、お部屋では定番のぬいぐるみ遊び in おしいれ。


二日目   やや雪。寒い。
今回初めて子どもたちにスキー検定、バッジテストを受けさせてみることにしました。
長男ジュニア三級、次男ジュニア四級です。講習の中で実施されます。

ジュニアの基準はこんな感じとのこと↓
 3級 大回りターンができる/緩~中斜面・整地
 4級 初歩的な大回りターンができる/緩~中斜面・整地

今回、というか、昨日一日で長男が劇的にうまくなりました。なにかを掴んだようで急にパラレルでスイスイいけるように。
もうひとつ上の級でもよかったのですが、なにせ初めてなので基準もよくわからないし、合格するともらえるピンバッジを集める楽しみがあると聞いたので、まずは堅いところから受ける事にしました。
そのピンバッジのせいであとで大変な思いをするのですが・・・

連休中日は、昨日と違って大混雑。ゴンドラもリフトも並んでいます。
検定は10〜12時。
第一ロマンスリフトのコースで行われました。
f:id:outdoorsytype:20190215225246j:plain
検定結果は昼過ぎにわかるそうなので、岩倉リゾートホテル内レストランでランチをして、その後、スクール受付へ結果を聞きに行きました。

みんな無事合格♪
f:id:outdoorsytype:20190215225204j:plain
これがピンバッジ。
ウエアに付けると穴があくので、ゴーグルのバンドに付けるとよいと聞いたのでそこに付けてみました。

午後は子どもたち7人が初めてみんな揃って滑ります。
一番スキーが苦手な子をみんなで応援したり調子に乗せてみたりおだててみたり?どこの小劇団かという様相が面白くも感動的でありました。
そんなでたっぷり滑り、夕刻、車に乗り込み、宿に戻る途中で、
長男「バッジがない!!!(涙)」ときた。
うそでしょーーー
一体どこでいつ落としたのか、駐車場のあの辺かもしれない、なんていうので、仕方なくUターンして探しに行く事にしました。
でも2cmくらいのもの、どこで落としたかもわからないもの、やはり見つかりませんでした。
しかも、この戻った数十分で沼田方面へ向う一本道がものすごい渋滞に。
結局30分で着くところを二時間くらいかかりました。
おそるべし連休中日。
でもその二時間のおかげで長男の気持ちの整理がついたようでよかったです。

夕食の時間を遅らせてもらい、急いでお風呂に入り、夕食にかぶりついてお酒もガブっと飲んだせいか、、、強頭痛と吐き気で私ダウン。
体調悪いときはいろいろ抑えめにしないとだめですね。。


三日目   曇り〜晴れ
空いてます。
混むのは中日だけなんですね。

子どもたちは、ゲレンデ端のななめの面をぐぃーんと滑るのが気に入ってしまい、まるでボーダーのよう。
そしてみんな速いしノンストップだし。
コースとしては、ななかまど、しらかば、国体女子(西山)、国体女子(沢)あたりがとってもよかったです。

ランチ後、スクールにバッジの再発行が出来るかを聞きにいったところ、買い直し(1200円)すればOKということで、買い直しました。
長男は「バッジはなくても受かった事には変わりないし、お金がかかるならいらない」などど親泣かせなことを言っていましたが、やっぱりみんなと一緒に初めて検定の記念だしね。

三日目も子どもたちはかなり元気でやる気で、16時まで目一杯滑りました。
帰りは、ICまでの途中にある、「水芭蕉・わたすげのゆ」へ。
夕飯を済ませ、おいしい手づくりくるみ餅をお土産に買い、そのころには高速の渋滞も解消しておりました。

あんまりにも車が汚かったもので、途中の高坂SAでセルフ洗車。関越自動車道上りでは、高坂SAと赤城高原SAにセルフ洗車があるそうです。
サービスエリア検索結果 | ドラぷら(NEXCO東日本)
↑こちら『ドラぷら』で検索
結構並んでいましたが、一回3〜8分なので、わりとすすみます。

で、23:30帰宅。
ここからがいつも大変。
車内で寝ていた子どもたちを起こし、時には抱っこで抱え、大荷物を運び、板やブーツや小物やウエアを干して、洗濯はもう無理っと諦めやっと就寝。
おとうさんは運転が大変。
おかあさんは後片付けが大変。
子どもたちはいつも帰りが遅くて大変。
でもおでかけはやっぱり楽しいです。

そんな三連休でした。
おしまい☆

www.oze-iwakura.co.jp
www.watasuge.click

最後までお読み頂きありがとうございました!

2019 大雪の苗場スキーと、道の駅『玉村宿』

2019.1.26〜27

f:id:outdoorsytype:20190206223505j:plain
久しぶりの大雪でした!


今回も金曜夜発。
車中泊場所は、道の駅『玉村宿(たまむらじゅく)』。
夜遅くに着いて、お店が開く前に出発したので、自動販売機とトイレくらいしか利用していませんが、ここのポイントは高速道路からのアクセスのよさ。
関越自動車道 高崎玉村スマートICを出てほんとにすぐです。
f:id:outdoorsytype:20190206224333p:plain
新しめの道の駅なのでトイレが綺麗、そして駐車場も広く、大型車とスペースが別れている点も○。ここもまた利用したい道の駅です。
www.tamamura-juku.com

道の駅あたりは雪は降っておらず地面にもつもっていませんでしたが、猿ケ京方面はすっかり雪。
ゲレンデも新雪で楽しいのですが、なにしろ雪で寒いし見通しが悪く斜面の起伏がわからず。
悪天候のスキーが久しぶりなのでちょっとめげます。
顔の寒さ対策に、ゴーグルが曇らないはずの新しいフェイスマスクを買ったのに曇って全然使えず、さらにめげました。
後日、マスク眼鏡が曇らない用のノーズパットを買ってみたので次回のスキーで試してみます。

三家族でのスキー旅。
一日目はちらっと会えたりしたけど到着時間もばらばらだったしゲレンデも広いので一緒には滑れず、連絡を取りながら宿で集合しました。

苗場といえばプリンス。
立地は便利ですが、なにせ部屋が狭いし、諸々ん〜って思う点が多いので、敢えてプリンス以外の宿にしました。
『The Kinta』
エレベーターがないので、荷物運びがちょっと大変。
受付前に暖炉と素敵なスペースが。
f:id:outdoorsytype:20190206225206j:plain
f:id:outdoorsytype:20190206225748j:plain
f:id:outdoorsytype:20190206225822j:plain
お風呂は狭く温泉ではありません。
ご飯はおいしく、お酒もいろいろそろっていました。

それにしてもよく雪が降りまして、
翌朝、車はすーーーっぽり雪に埋もれていました。
f:id:outdoorsytype:20190206230052j:plain
車が停まっていた場所で子どもたちは雪遊び。
宿のご主人によるとこんなに一気に降るのは久しぶりのことだそうです。

二日目も寒くて辛かったけど、新雪ふかふかは最高。
上の子二人は第8高速クワッドが気に入り、何度も滑っていました。

帰りは、猿ケ京温泉の『まんてん星の湯』の広い温泉に浸かって温まり、ついでに夕食も食べてから帰路につきました。
www.mantenboshinoyu.com

おしまい☆

最後までお読み頂きありがとうございました。

2019 スキー 志賀高原 と『道の駅オアシスおぶせ』と温泉宿『よろづや』

2019.1.12〜14

一月最初の連休は志賀高原 熊の湯へ。
連休なので宿は早めに抑える必要があるけれど、時期としては穴場で、関越もゲレンデも毎年空いています。
お正月や冬休みの直後なので、お出かけする人が少ないのかもしれません。

今回の前泊は、『道の駅オアシスおぶせ』に決定。
ろっしーは渋滞と早起きが大の苦手なので、金曜夜に出て行けるところまで行ってから途中一泊して、ゆっくりめに再出発するスタイルが合っているようです。
『道の駅オアシスおぶせ』は『小布施ハイウェイオアシス』でもあります。
上信越自動車道 信州中野ICと須坂長野東ICの中間にある小布施PAに車を停めて徒歩で行く事もできるし、ETC専用のスマートICで高速を降りてしまうことも可能。
車中泊するなら、高速のPAよりも、スマートICを出た道の駅の駐車場がベターです。
大型車もいないし、建物もトイレも近くなります。
f:id:outdoorsytype:20190129214929j:plain
トイレ、自販機、ゴミ箱のある部分は24時間立ち入れます。もちろん綺麗。
f:id:outdoorsytype:20190129214943j:plain
外にはテーブルやパラソルも。
f:id:outdoorsytype:20190129215058j:plain
今回はPAに到着したのが23:45頃。行きがけにモンベルでインナーグローブを買ったりしていたら遅くなってしまいました。
どうせ遅いならと、高速料金が安くなる0時を回ってからスマートICを出て、道の駅オアシスおぶせに駐車し、子どもたちを一旦お手洗いに行かせてから就寝しました。
FFヒーターという、エンジンをかけなくても使える暖房を使ったりしつつ過ごしたので、冬期初めての車中泊でしたが寒さは問題無し。
道の駅おぶせ、栗おこわや栗コロッケや担々麺etc..美味しいモノがたくさんあるし、好きな道の駅の一つです。
オアシスおぶせ

三家族でのスキー旅ですが、それぞれ学校があり夜に到着予定なので、一日目は我が家だけで焼額山の方へ。道中、おサルたちもよく見かけました。
快晴、最高のコンディション。
f:id:outdoorsytype:20190129223804j:plain
とーーーっても広い志賀高原、どこを滑っても楽しいのですが、焼額・奥志賀エリアが一番好きです。
空いているし、ゴンドラが二つもあるし、斜面もちょうどよくコブもあったりして。
お昼を食べるところがゴーゴーカレーorプリンスと限られているのが難点ですが、いい雰囲気でのランチもたまにはいいかなっと。プリンスなお値段ですが。
f:id:outdoorsytype:20190129224101j:plain
www.princehotels.co.jp

滑りを満喫して、熊の湯ホテルへチェックインするとちょうど二家族も到着。息子たちテンション急上昇。
熊の湯ホテルは、ご飯も美味しいし、温泉もよいし、寛げるお宿です。
www.kumanoyu.co.jp
夕食後は恒例の押し入れ遊び、他カードゲームなど。

↑ナンジャモンジャ

↑ドブル、または「SPOT IT」どちらも同じです。

どちらのゲームも単純なのにすごく盛り上がります。

二日目。
熊の湯ゲレンデでセミプライベートレッスンを受けさせてみることに。
下の幼稚園生2人、上の小学生3人で一緒に、のはずでしたが、お友達の一人が発熱してしまいました。(><)
幼稚園組の方は、リフトに乗るには園児一人につき大人一人が必要とのことで、午前、午後にわけて母親が付き添う事に。
リフトだけ一緒に乗って、レッスンは付き添わず、一本の間二本滑って追いつくという方法。
滑りつつちらっとレッスン風景を見ていましたが、片足上げて滑ったりしてがんばっていました。
お昼を挟み丸一日レッスンを受けて、それでも大して疲れていない子どもたちと、夕方からはみんなで一緒に滑りました。
熊の湯ゲレンデでは、第三初級コースの木の間を滑り抜けるところがお気に入り。

さて、宿に戻ったところでろっしーがスマホがない、、」と。

ポケットに入れていて、最後の方に使ったあとポケットのファスナーを締め忘れ、その直後転けたときに落としたであろうと。
ほんっっとによく大事な物なくすんです。または忘れてくる。
そして探す努力をしない。(怒)
リフトはすでに止まっていますが、歩いて見に行けば、とか、スキー場の人に言ってスノーモービルで見に行ってもらえば、とかみんなで言ったのですが、買い替えるから別にいいやと開き直り。
結局、翌朝、ゲレンデスタッフの方のところへゆくと、前日のうちに回収してくれていました!!!
ゲレンデ見回りの時に運良く見つけてくれていたようです。悔しいけどラッキー男。
前夜に聞きに行っていればすぐに解決して一晩やきもきしなくてすんだのにー。
いつもなんだかんだ見つかるから反省せずまた繰り返すんだよね(- -)。

三日目。
お友達はまだ熱が下がらず、残念ながら一足早く帰宅することになってしまいました。
残り二家族、焼額山ゲレンデへ。
子どもたちは、ゴーゴーウェーブという起伏のあるコースがお気に入りで、何度も猛スピードで滑り抜けます。ちびっこギャングです。

三日間とも快晴で雪質もよく、満足ゆくまで滑ることができました。

夕方アップして、湯田中温泉『よろづや』という旅館の温泉に立ち寄り。

なんとも風情のある湯宿
f:id:outdoorsytype:20190130151442j:plain
登録有形文化財である桃山風呂、この日は運良く女湯がこちらのお風呂でした。
お湯も、赴きも、最高でした。
f:id:outdoorsytype:20190130160255j:plain
f:id:outdoorsytype:20190130160305j:plain
(↑画像HPより)
いつか立ち寄り湯ではなくゆっくり宿泊してみたいです。

帰りは再び道の駅オアシスおぶせに寄って、夕飯を食べて帰路につきました。

おしまい☆

最後までお読み頂きありがとうございました。

2019 スキー第一弾

2019.1.3
あっという間に終わってしまった年末年始。
冬休み中にやろうと思っていて出来なかったことがいろいろ溜まっています。
保険を見直したいとか、ビデオのバックアップをとらなきゃとか、ピアノを移動したいとか、PCの買い替えとか、健康診断にいかねばとか、溜まっている旅の記録の整理とか・・・
一つ一つ片付けるしかないですね。

さて、今シーズン一発目は群馬県片品高原スキー場でした。
長男がブーツを新調した際にリフト券を頂けたので早速使おうと。
f:id:outdoorsytype:20190122011731j:plain

T5になって初めての雪道です!
前任者から引継いだスタッドレスタイヤの調子はいかに。
今まではチェーンを利用していましたが、ここ最近二回も切れてJAFのお世話になっているので、その心配がないことはありがたいです。

我が家にしてはめずらしく頑張って朝5時起床。関越は概ね順調。
昭和ICで降りて下道を走ってみましたが、平坦な雪道は問題無しで一安心。
しかし。
62号から国道120号へ出る細めの急坂山道に挑むと

ずるずるずる・・・

無理でした。恐怖(泣)
そろそろとバックで戻りますが、なにせ狭いし(一台で道幅ぎりぎり)側溝はあるし、一方通行ではないので向こうからくるま来ちゃうし、冷や汗をかきました。
結局無事に降りれて大回りして広くて緩やかな道でなんとかゲレンデにはたどり着けましたが、
二輪駆動だから?車体が重いから?馬力が足りなかった?
今後のウィンターシーズンがちょっと心配になりました。
我が家が購入したタイプのT5は四輪駆動ではないのでそればかりは残念です。

片品は、クワッドリフトのない昔ながらのスキー場。スキーヤーオンリーなので小さい子どもにも安心です。
第3ペア、第6ペアがなかなかよい中級斜面で、子どもたちの初滑りにちょうどよかったです。

帰りは花咲の湯で温まり、相田翔子さんも行きつけらしい焼肉あおぞらというお決まりコースで帰宅。
運動のあとはやっぱりお肉ですね。
oze-katashina.info
www.yakinikuaozora.com

おしまい☆

キャンピングカー選び その6 購入 そして週末婚

実物にご対面し心奪われた『フォルクスワーゲン カリフォルニア T5』
中古車えらびはタイミングとご縁。購入する事を決めました。

もうすっかりワクワクしてしまっている子供たちを尻目に、大人には考えなければならない現実が。
日々乗れる日常カー兼任のキャンピングカーであるためには、まずはうちのマンションの駐車場に停められることが大前提。
車体の大きさ、機械式駐車場の大型車用の大きさ、規格上はギリギリ大丈夫。
でも念のため実際に確認してみましょうと、購入前に車を持ってきて頂きました。車庫証明のこと等もあるし)

その結果

入りませんでしたーーーー(泣)

車体そのものはセーフだったんです。
アウトだったのはサイドオーニング
サイドオーニングとは、車の横に付いていて、くるくる引き出してポールを立てると日よけ屋根になるものです。
f:id:outdoorsytype:20190109202824j:plain
そのサイドーニングの出っ張りの分だけが入らなかったのです。

サイドオーニング、取っちゃう?

いやいや、キャンピングカーといったらコレっていうくらい大事でしょ、みんなわざわざオプションで付けるくらいの価値があるものでしょ、それを外すなんて邪道の極み!

じゃあ、実家(1時間半の距離)の駐車場に置かせてもらう?

いやいや、そしたらお出かけのたびに出発前に取りに行って、帰宅したら一時間半かけてまた置きに行かないといけないなんて不便すぎるでしょ、しかも今ほぼ毎日乗っているこの日常はどうしてくれよう。

じゃあ、日常使い用にもう一台軽自動車でもってそんな資金あるわけないし、しかも街乗りできるキャンピングカーとしてカリフォルニアを選んだのに、それじゃごろごろ転がるほど本末転倒。


色々考えましたが、とりあえず実家よりは少しだけ近い、それでも家から一時間弱の距離にある駐車場が使えることになったのでそこを暫定利用しつつ、近所の駐車場を探してみることで落ち着きました。
車探しの次は駐車場探し。
また検索しまくり子の出番です。

こうして
とりあえずうちには置けないけれど、VWカリフォルニア T5 は我が家に仲間入りを果たすことになったのでした。
うれしいけれどまるで週末婚。早く手元に置きたいな。


キャピングカー選び その1〜その5 はこちら↓
tabiskill.hatenablog.com
tabiskill.hatenablog.com
tabiskill.hatenablog.com
tabiskill.hatenablog.com
tabiskill.hatenablog.com


最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしければ読者登録よろしくお願いします☆

平成最後のキャンプは伊豆モビリティパーク

2018/12/8〜9

なにかと『平成最後』の世間。
我が家の平成最後のキャンプは3回目となる伊豆のモビリティパークでした。
昔はご近所だったけれど今は引っ越してしまった公園仲間四家族での予定でしたが、一家族がキャンセルとなってしまい、三家族で。
さらに我が家も、日曜日に急遽子どもの都合が出来てしまいキャンプ早退でしたが、そんな短時間でも非日常を味わえるのがキャンプのいいところ。

お天気は冬晴れ。今回こそ雨の心配はなさそうです。
行きは、事情あって後部座席に乗っていたせいか、かなりしんどく感じられた箱根の長い山道。
乗り心地とか眠り心地とかそういうものにシビアになりつつあるのは歳のせい〜
お昼ご飯は、十国峠ケーブルカーの駅でもあるレストハウスにて。富士山が綺麗にみえるところです。
www.izuhakone.co.jp

そしてキャンプ場へ到着。
待ち合わせてたわけではないけれど、みんなほぼ同時刻に到着しました。

この季節はモビリティパークといえどかなり空いています。
サイトは、パーティサイト(35〜43)。3組だけでしたが広々したエリアを貸し切る事ができました。
直火できる石穴や、専用の炊事場やゴミ箱がありありがたすぎます。もちろん炊事場は給湯付き。
全景の写真を撮っておけばよかったのにカメラを車に入れっぱなしにしていて撮り忘れました。
ただでさえ設備充実のモビリティですが、今回はほんっとに快適でした。さすがにトイレは専用ありませんが、すぐ近くにあります。

子どもたちは早速遊び場へ。とんと帰ってきません。
f:id:outdoorsytype:20181219174643j:plain
f:id:outdoorsytype:20181219174619j:plain
広場遊びのほかにバドミントンをしたり他のサイトのお兄さんたちに遊んでもらったり。

下の子ボーイズはぬいぐるみあそびに興じています。
f:id:outdoorsytype:20181219174634j:plain
二人とも、普段は男子ぽい子どもですが、なぜかキャンプのときはお互い暗黙の了解で決まったぬいぐるみを持参して(テレパシー?)ぬいぐるみごっこをして遊ぶのです。^^

夜は、餃子鍋、魚介のアヒージョ、ホームメイドレモネードなどなど今夜も美味しい美味しい外ごはん。
あったかいシェルターから出たくなくなってしまいますが、せっかく直火できるのでシェルターから抜け出して焚き火にあたっていると、満点の星空が。
そういえば、2018シーズンは雨率がかなり低く、雨予報を覆すことも多く、我が家には珍しいシーズンでした。
お天気の神さまに感謝。
そして今年もいつも一緒にキャンプしてくれた面々に感謝。

訪れたキャンプ場はこちら
tabiskill.hatenablog.com

さて、1月からの週末はスキー。
キャンプ道具は一旦車から降ろしましてトランクルームにぶっこみます。


2018年は我が家にとって、テントからキャンピングカーへとキャンプスタイルが大きく変わった年。
キャンプ場では18泊、全泊や海や旅行などキャンプ以外では6泊くらい、VW California T5 との付き合い方もすっかり慣れてきました。
キャンプも、ふらっと車中泊も、だいすきだー!


もうすぐ今年も終わりますね。
みなさま、よいお年をお迎え下さい☆

おしまい

今期営業終了直前の西湖キャンプビレッジ「ノーム」

2018/11/23〜25 

今回の三連休は、富士五湖の一つ、西湖にある『西湖キャンプビレッジ ノーム』へ三家族で行ってきました。
季節はすっかり冬。
西湖はとても寒いです。

なのに
肝心要のアウターを忘れるっていう痛恨のミス。

出発したのがすでに11時頃と出遅れており、家に取りに戻ると下手したら着くのが夕方になってしまうので、インナーダウンや車に積んであるブランケットにくるまってなんとかしのごうということで自分を納得させました。
しのげなかったらろっしーのアウターを借りるという約束も強引に確保!
途中、ランチもはさみつつ、15時過ぎに到着。
R13〜15の林間サイト。木立と湖が良い雰囲気のキャンプ場です。
f:id:outdoorsytype:20181202191954j:plain

降水確率0%。
気温は低いけど無風で、虫もいないし、外は天然冷蔵庫で食材も安心だし、冬キャン最高〜なんて言っていたら、日が暮れてからまさかの雨が。
ばたばたと全ての物をタープの下に移動。完全に油断してました。
N家が張ってくれたNewシェルター(SPの60周年記念モデル!!)とNewストーブのおかげで本当に助かりました。

一日目のメニューは、水炊きと焼き鳥。
f:id:outdoorsytype:20181202193135j:plainPhoto by Sさん
ポン酢とゆず七味、つまみのキムチなども活用し、いろんな味のバリエーションで楽しめて、エンドレスで食べ続けてしまいます。
子どもたちはS家のバーデンの中で遊ばせてもらい、大人たちはタープの下でストーブを囲み、そんな一日目。

二日目。
西湖
こんな爽やかな天気とはうらはらに、長男こんな状態↓
f:id:outdoorsytype:20181203215611j:plain
健康優良児の彼ですが、どういうわけかキャンプの朝に限って、寒い→お腹が痛い→気持ち悪い、となることがわりとよくあるのです。
風邪か?食中毒か?はたまたノロだったらみんなにうつったら大変!と毎回ヒヤヒヤするのですが、もしかしたらケトン性低血糖症なのでは?とお友達が教えてくれました。
たしかに、キャンプにくると 遊び>食事 となってしまい夜あまりたべずに寝てしまう傾向にあるのでそうかもしれません。
もう8歳なので嘔吐するときはトイレに行けますが、その後は車で寝込んでいたので、袋を傍らに置いておきました。
しばらくして母を呼ぶ声がし行ってみると、出ちゃった&袋に穴があいていたーーーー(゚Д゚;)
幸い朝食を食べておらず水しか飲んでいないので、なんというか、マシな内容物でしたが、キッチンペーパーがワンロールなくなるほど拭き、水分を吸って、車の窓と扉を全開にして、幸い東向きだったのでお日様の光と熱でどんどん乾いてちょとした日光消毒もされ、完全に乾いたあとは持参していた滅菌スプレーをたっぷりしゅっしゅして、おかげでシミもニオイ残りもゼロ。おそらく
その間、車で寝れなくなった長男は、外のコットで袋を抱えつつひたすら寝ていたのでした。
何度もリバースしてしまったものの午後にはけろっと回復して全くいつも通り超元気。よかったです。

少々風が強いけれど、快晴で気持ちのよい日中は、各自きままに過ごします。
スラックラインで遊んだり
f:id:outdoorsytype:20181203222456j:plain
焚き火で焼き芋を作ったり
ハンモックであそんだり、大縄跳びをしたり
キャンプ場内をここちゃん(S家のわんちゃん)と散歩してこんな場所を見つけたり
f:id:outdoorsytype:20181204220829j:plain

午後は温泉へ。
いずみの湯 | HAMAYOUリゾート 総合サイト
徒歩で行けるところにあるのはありがたいことです。車移動をはさむとお酒が飲めないですしね。

二日目夜は、サムギョプサルとブタスキ鍋。美味でした。
コリアン料理的おつまみが多かったため私の一番好きなお酒、マッコリを今回に限って忘れたことが悔やみまれました。
今夜は晴れているので焚き火を囲んで暖をとります。
子どもたちは我が車で楽しそうに遊んでました。

三日目。
この日、11月25日は富士山マラソンが開催されていました。
そのため、13時まで付近の道は車両通行止め。通常12時のチェックアウトが13時でOKとなりました。
すごいスピードで駆け抜ける選手たちをがんばれーと応援するこどもたち。なかなか沿道で応援する機会はないので楽しかったようです。
f:id:outdoorsytype:20181203230843j:plain
ノームは冬期期間は閉鎖。また夏にでも湖遊びに来てみたいキャンプ場です。

↓黒、白、赤、キャンピングカー3台。
f:id:outdoorsytype:20181204215251j:plainキャンプを始めた4年前はテントすら持っていなかった我々がまさかこうなるなんて。

そして今年は雪上キャンプに挑戦する予定です!

-西湖キャンプビレッジ ノーム-
サイト:フリーと区画サイトあり。地面は土。
炊事場:広さと数は十分。お湯も2カ所でます。
トイレ:個数十分。清潔。鏡、台、あり。
管理棟:薪・炭は販売していますが、水やガス缶などは販売されていませんので要注意。
シャワー:一応あるようです。徒歩で温泉に行けるのでそちらがベターなのかな。
www.hamayouresort.com
おしまい☆
f:id:outdoorsytype:20181204220658j:plain
最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしければ読者登録よろしくお願いします☆